ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 更新パック 価格: 7,088円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ウィルスバスター本体からダイレクトにインターネット経由で更新するよりも
会員契約1年更新パックの方が お得です。2年更新を選ぶよりも安い...
ただ、包装、説明書、CDが送られてくるので環境にはやさしくないことは確かです(減点1)。
ちなみに更新パック内で必要なのは「更新パックCD」とそれについている「更新キー」のみで、
あとはウィルスバスターのバージョン番号に書いてある「シリアル番号」のみ判っていれば
インターネットに繋いですぐに更新可能です。
|
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 優待版 2年 価格: 円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 ウイルス対策など、さまざまな脅威からパソコンを守る定番セキュリティソフトの2007年バージョンに、ネット経由のセキュリティサービス「トレンド フレックス セキュリティ」が連動したハイブリッド型セキュリティソフト&サービス。
「ウイルスバスター2007」では、Webページやメールなどを介して入り込もうとするウィルスを検知&駆除するのはもちろん、スパイウェアやフィッシングなど、インターネットを介して襲ってくる最新の脅威に対応。オンライン経由で常に最新の状態を保つことが可能なので、新しいウイルスが登場しても安心。普及が進む家庭での無線LAN利用も、不正アクセスを検知・ブロック |
|
|
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待1年版 価格: 7,140円 レビュー評価:2.5 レビュー数:30 07年版は重かった、ソフトを起動させなければ起動時間は1分?1分30秒ほどですが
(自分のパソコンは)07年版を起動させると5分以上かかります。512MBです。
なんか起動時間だけで電気代に換算したら結構な額になってるような気がする、
それにアップデートはまあ早いですがウイルス検索は遅いですね、もう少し細かく設定
できればな。まあ遅いおかげもあってか、確かにこのソフトを入れて問題は起きなかった、
ただ自分の想像では、ひたすら完全防御にてっしすぎにも思えます。
意見は分かれるでしょうが、ここまで遅いならもう少しセキュリティ |
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待3年版 価格: 16,790円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 3台で3年使うならとてもお得です。
マウス操作でネットワークから分離出来る緊急ロックが便利です。
ただし、
古い機種では立ち上がってしばらくTSC.EXEが占有します。
スパイウェアは少し苦手なようで別の物を使ってます。(クッキー見つけるのは得意です)
トレンドフレックスセキュリティーのプログラムでも、最初はきちんと「疑わしいソフト」だと警告します。(ウイルスバスター以外のソフトは何でも最初は警告します)
|
|
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 更新パック 価格: 4,179円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 2006から更新して使い始め、最初からエラーに次ぐエラー。そしてネットにまで繋がらなくなる始末。サポートは「製品は何も悪くありません」の1点張り。
2007を入れていると他の作業が全くできない状態が続き、1週間も耐えられず使用を中止しました。こんなソフトをよく世に出せるものですね。何年もシリーズを使ってきたけど、今回は心底失望しました。パソコンバスターと名前を変えて下さい。 |
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 価格: 8,925円 レビュー評価:1.0 レビュー数:2 ずっとウイルスバスターを使ってきました。今までは特に問題なし。
買い換えた新しいパソコン(ただしアウトレット)に、2007の期間限定版が付随しており、何の迷いもなくインストール。
結果は唖然!パソコンの動きが極端に遅くて使い物にならない。
あわてて、パッケージ版の2006に換えたところ、全く問題なく動く。
あまりに新しい機能を追加した結果? 大慌てでVISTA対応を急いだ結果?
次の2008では「汚名挽回」を図ってほしい。 |
ウイルスバスター 更新パック 価格: 4,179円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:4 定番ウィルス対策ソフト「ウイルスバスター2001」以降のユーザーが「ウイルスバスター2004 インターネットセキュリティ」にアップグレードできるユーザー優待版。 ウィルス、ワームの侵入や外部への送信をブロックする「ウイルス対策」はもちろん、ウイルス感染を予防し、ウイルス感染自動修復機能などを備えた「次世代ウイルス防御システム」、スパイウェアなどによる個人情報の外部への流出をブロックし、スパイウェアや迷惑メールを検出したり有害サイトへのアクセス規制が行える「プライバシー保護」、企業レベルの不正侵入検知機能(IDS)を搭載した「ハッカー/不正侵入対策」までを、これ1本で行える。< |
ウイルスバスター 2002 価格: 8,925円 レビュー評価:3.5 レビュー数:9 ウィルス対策とファイアウォール機能を搭載した、代表的なインターネットセキュリティソフトウェア。初心者でも簡単に導入と設定ができるほか、最新ウィルスに対応するための自動アップデート機能など、前バージョンの優れた点を数多く引き継いでいる。主な変更点は、Windows XPに対応したことと、不正侵入を防ぐファイアウォール機能を大幅に向上させたこと。不正侵入につながるpingアタックやポートスキャンなどを阻止したり、アクセス制限を設定したりすることが可能になっている。 万が一、「トロイの木馬」に感染した場合でも、「トロイの木馬自動修復機能」により、自動でパソコンをもとの状態に戻して |
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ 価格: 8,925円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:34 人気ウィルス対策ソフトの最新版。パーソナルファイアウォール機能とウイルス対策機能を組み合わせ、感染したパソコンからネットワークを介してウイルスが広がることを防ぐ新搭載の「ネットワークウイルス緊急対策設定」や、ウイルス感染時に改変されたレジストリを自動修復するプログラムなどを自動取得する「ウイルス感染自動修復」機能は、ウィルスに侵入されてしまっても対処できない初心者にとって、とてもありがたい。 「プライバシー保護」機能では個人情報の保護をはじめ、スパイウェア、迷惑メールにも対処でき、「ハッカー/不正侵入対策」にはパーソナルファイアウォールの設定を簡単に切り替えられる「ファイアウォー |