裏本の通販レビュー

TOPページ | 前のページ | 次のページ

バスフィッシングの裏シークレット48 (Rod and Reelの本)
価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
 第1弾よりも内容が高度だと思います。そのためか、ポイントについて記述の中には、理解するのが難しいものがありました。ただ、今江克隆氏の文章の上手さのためか、最後まで読み通すことができました。それに、釣りの雑誌や本を読んでいくうちに、少しずつ理解できる内容が増えていきました。いずれ、実際の釣り場で実感してみたいと思います。
 そして、魚探やエレキ、ボートについての記述が第1弾のもの以上に詳しく、知らない内容が多かったため、読んでいておもしろかったです。
足からカラダをなおす本 (趣味の教科書)
価格: 1,365円 レビュー評価: レビュー数:
大人のための3日間楽器演奏入門―誰でもバンド演奏できるプロの裏ワザ (講談社プラスアルファ新書)
価格: 840円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
まず最初に、非常に読みやすい!!で一度読んだら止まらない本ですね。読みやすいって言っても文章が簡単とかそういう類ものではなく、構成と文章のリズム?が良いからだと思います(きっと音楽と文章にも共通性があるのでしょう!!)。
内容の方ですが、噂のQ?Sai合宿の様子を中心に、実際のQ?Saiマジック、きりばやし先生の足跡まで読めて非常に充実してます!!Q?Saiマジックについてですが、はっきり言いまして『目からウロコ』でございます。Q?Sai合宿が何故あんなにもリピーターが多数いらっしゃるのか理解できるんじゃないかなと思います。そういう私も30歳で初めて合宿に参加し初めて本格的に楽器
フランスを描く モンサンミッシェル編 ドリル版 水彩画プロの裏ワザ (The New Fifties)
価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
この本は、まず最初にシリーズの最初の本「ドリル版 水彩画プロの裏ワザ (The New Fifties)」これを読んでから取り組むのがいいでしょう。画材の解説や、勉強の仕方の基本はそっちにあります。

でも、お手本的にいうと、オリジナルのドリル版より、こちらのフランス編の方が、風景スケッチらしく私は好きです。広い空や海があってとても楽しい。それに、オリジナルは、文章が少なく、着色過程のお手本が淡々と掲載されているのに対して、こちらは、お手本と、その着色方法の考え方や制作の様子の写真も文章とともに掲載されているので、実際にどうやってそこを塗っているのか理解しやすい。つま
写真がよくなるPhotoshopプロの裏ワザ100
価格: 2,625円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
「写真がよくなる」とのタイトルの通り、いろいろな画像加工のやり方が載っています。写真にいろいろ細工する方法が書いてあるということです。たとえば、人物なら目の色を変えたり、目を大きくしたり、身体を細くしたり…。景色なら、葉の色を変えたり。
三段階の難易度と、所要時間の目安が書いてあります。
説明はそんなにめちゃくちゃ難しいわけではないのですが、簡単でもありません。パスの使い方などの基本操作がわかっていないと、難しいと思います。中級者向けと言えるでしょう。